長々失礼します。
悩んでます。
勤務期間 9:00〜18:00 (実働8h)
月給25万円+インセンティブ
◆昇給月2回 ◆賞与年2回 ◆交通費全額支給 ◆報奨金制度(月2回)
昇給月2回
賞与年2回
交通費全額支給
報奨金制度(月2回)
住宅補助有
結婚・出産祝い有
おつかれさま会(月2回)
独立支援制度
社員旅行(海外)あり
[休日]週休2日(土曜・日曜)、祝日
[休暇]夏季・年末年始・GW・慶弔・有給・出産・育児・介護
最初から、固定給として、月給25万円以上は保証
(もちろん、経験者の方はそれ以上も応相談です)
さらに、住宅補助や結婚・出産祝い金など福利厚生もできるだけ手厚くしています。
新しいお仕事を始めるには何かと準備などにお金がかかるはず。そこで、少しでもお金の心配なく、私たちと一緒にお仕事をスタートして欲しいと思い「入社祝い」をささやかですが、贈らせていただきます。
という求人なのですが実際受かってみたら、
・研修期間15万〈1ヶ月〉
・翌月から20万プラスインセンティブ
・福利厚生なし
上記書いてあるので実際あるのは交通費支給のみ
・休みも土曜日のみの月4回
・拘束時間は8時から21時まで
・残業代なし
・入社祝い金などあるはずもなく、面接日に即内定がでて作業服を買わされました。
どう思いますか?
悩んでます。
勤務期間 9:00〜18:00 (実働8h)
月給25万円+インセンティブ
◆昇給月2回 ◆賞与年2回 ◆交通費全額支給 ◆報奨金制度(月2回)
昇給月2回
賞与年2回
交通費全額支給
報奨金制度(月2回)
住宅補助有
結婚・出産祝い有
おつかれさま会(月2回)
独立支援制度
社員旅行(海外)あり
[休日]週休2日(土曜・日曜)、祝日
[休暇]夏季・年末年始・GW・慶弔・有給・出産・育児・介護
最初から、固定給として、月給25万円以上は保証
(もちろん、経験者の方はそれ以上も応相談です)
さらに、住宅補助や結婚・出産祝い金など福利厚生もできるだけ手厚くしています。
新しいお仕事を始めるには何かと準備などにお金がかかるはず。そこで、少しでもお金の心配なく、私たちと一緒にお仕事をスタートして欲しいと思い「入社祝い」をささやかですが、贈らせていただきます。
という求人なのですが実際受かってみたら、
・研修期間15万〈1ヶ月〉
・翌月から20万プラスインセンティブ
・福利厚生なし
上記書いてあるので実際あるのは交通費支給のみ
・休みも土曜日のみの月4回
・拘束時間は8時から21時まで
・残業代なし
・入社祝い金などあるはずもなく、面接日に即内定がでて作業服を買わされました。
どう思いますか?
作業服って和服とちがうの?
高額じゃなかった?
あんた「カモ」やな。
業者は高笑いやろな。
かわいそうやな・・・
高額じゃなかった?
あんた「カモ」やな。
業者は高笑いやろな。
かわいそうやな・・・
失業給付の離職票について質問です。
9月30日付で会社都合退職しました。早めに離職票を出すようにお願いしたら 10月6日に到着。
ただ最後の9月分の給料額欄が空欄で、「こちらは当社から報告致します」とのコメント付… ハロワに持っていったら 「あーこちらがかないと給付金額がちょっと少なくなるんですよね、額が決まってないのですね。また差額はお支払いします。そうね…この給料額はこちらで調べます。」とのこと。こ大丈夫でしょうか(T_T)?
やはり給料明細もらっておいた方がいいですかね?
最終月 沢山働いたので不安…稚拙な質問ですみません。
9月30日付で会社都合退職しました。早めに離職票を出すようにお願いしたら 10月6日に到着。
ただ最後の9月分の給料額欄が空欄で、「こちらは当社から報告致します」とのコメント付… ハロワに持っていったら 「あーこちらがかないと給付金額がちょっと少なくなるんですよね、額が決まってないのですね。また差額はお支払いします。そうね…この給料額はこちらで調べます。」とのこと。こ大丈夫でしょうか(T_T)?
やはり給料明細もらっておいた方がいいですかね?
最終月 沢山働いたので不安…稚拙な質問ですみません。
離職票の賃金欄に「未計算」という記載があったり、空欄があったりすることは、よくあります。
離職票を作成する時点で賃金計算がまだ済んでいない場合におきます。
これは、賃金計算が済むまで離職票の作成を待っているとあなたの失業給付の申請が遅れてしまい、不利益となってしまう…ということを避けるために会社が配慮してくれた、と考えていいでしょう。
このような場合、あなたが離職票を提出したハローワーク(以下ハローワークa)では離職票発行のハローワーク(以下ハローワークb)に離職票を差し戻し、賃金の確認をさせます。
ハローワークbでは、会社を呼び出し、賃金台帳等を必ず確認した上で正しい賃金額を記載します。
その離職票がハローワークaに戻ってきて、日額計算をやり直し、晴れて正式な基本手当日額が決まります。
この作業が最初の支給(会社都合だから4週後の初回認定日)に間に合えば最初から正しい額で支給されますが、もし間に合わなかった場合は、いったん仮の金額で支給され、差額はあとで支給されます。
ということで、特別心配することではないと思います。
>「こちらは当社から報告致します」とのコメント付…
ってことは、この会社では上記の処理を何度か?しているのでしょう。
また、9月分の給与明細も、普通の会社なら退職後でも作成しだい送ってくると思いますが…
離職票を作成する時点で賃金計算がまだ済んでいない場合におきます。
これは、賃金計算が済むまで離職票の作成を待っているとあなたの失業給付の申請が遅れてしまい、不利益となってしまう…ということを避けるために会社が配慮してくれた、と考えていいでしょう。
このような場合、あなたが離職票を提出したハローワーク(以下ハローワークa)では離職票発行のハローワーク(以下ハローワークb)に離職票を差し戻し、賃金の確認をさせます。
ハローワークbでは、会社を呼び出し、賃金台帳等を必ず確認した上で正しい賃金額を記載します。
その離職票がハローワークaに戻ってきて、日額計算をやり直し、晴れて正式な基本手当日額が決まります。
この作業が最初の支給(会社都合だから4週後の初回認定日)に間に合えば最初から正しい額で支給されますが、もし間に合わなかった場合は、いったん仮の金額で支給され、差額はあとで支給されます。
ということで、特別心配することではないと思います。
>「こちらは当社から報告致します」とのコメント付…
ってことは、この会社では上記の処理を何度か?しているのでしょう。
また、9月分の給与明細も、普通の会社なら退職後でも作成しだい送ってくると思いますが…
退職して専門学校へ行くときの離職票
8年間勤めた会社を退職して全寮制の看護専門学校に通うようになりましたが…
当然、失業手当もありません…
離職票はどうすればいいのでしょうか?
ハローワークに提出しなければいけませんか??
8年間勤めた会社を退職して全寮制の看護専門学校に通うようになりましたが…
当然、失業手当もありません…
離職票はどうすればいいのでしょうか?
ハローワークに提出しなければいけませんか??
失業保険をもらうつもりがないのなら、ただの紙、ということになります。
もっとも、受給期間(離職票の有効期間のようなもの)は基本的には1年間あるので、もしもご心配なら手元に置いておくのも一つの考えです。
もっとも、受給期間(離職票の有効期間のようなもの)は基本的には1年間あるので、もしもご心配なら手元に置いておくのも一つの考えです。
関連する情報