失業保険について。
例えば給付制限期間が4/1~6/30まで。7/1から給付だとします。4月から7月に公共職業訓練を受けると失業保険はいつからいつまで受け取れることができるのでしょうか?
自
分でよく調べてはみましたが、分かりませんでした。
土日ハローワークがお休みで早く回答を知りたかったのでこちらで質問させていただきました。どなたか、おわかりの方いましたら回答よろしくお願い致します。
例えば給付制限期間が4/1~6/30まで。7/1から給付だとします。4月から7月に公共職業訓練を受けると失業保険はいつからいつまで受け取れることができるのでしょうか?
自
分でよく調べてはみましたが、分かりませんでした。
土日ハローワークがお休みで早く回答を知りたかったのでこちらで質問させていただきました。どなたか、おわかりの方いましたら回答よろしくお願い致します。
>7/1から給付だとします
所定給付日数は何日ですか?
>4月から7月に
月だけではなく日も特定してください。
所定給付日数は何日ですか?
>4月から7月に
月だけではなく日も特定してください。
教育訓練給付金が受けられる講座はハローワークで聞かないと分からないのでしょうか。
動物の看護や介護の勉強をしてみたいと思っています。
動物の看護や介護の勉強をしてみたいと思っています。
逆です。ハローワークにそのような検索機能というか、まとまったデータは備わっていないはずですので。
ですので、あくまでネット検索を活用して見つけられる方が早いです。「動物 看護(または介護) 教育訓練給付」などの複合検索でヒットさせてみてください・・・
ですので、あくまでネット検索を活用して見つけられる方が早いです。「動物 看護(または介護) 教育訓練給付」などの複合検索でヒットさせてみてください・・・
失業保険は例えば、大手自動車メーカーの期間従業員を2014/04/02〜2015/04/01までの 一年ぴったしで満了した場合、受給できるのでしょうか?
また、失業保険は毎月いくらで、どれだけの期間
の間、受給できるのでしょうか?
また、失業保険は毎月いくらで、どれだけの期間
の間、受給できるのでしょうか?
辞めた日から2年間のうち1年間以上雇用保険に加入していれば手続きをする事が出来ます。
それだけでは確実に失業保険を貰える訳ではありません。
雇用期間が1年間だと90日分の失業保険が貰えると思います。
1日当たり5千円くらいです。
約1ヶ月毎に28日分を貰えますので、簡単に言えば......
1回目28日分(14万円)
2回目28日分(14万円)
3回目28日分(14万円)
4回目6日分(3万円)
計4回貰えます。
受給資格があれば、期間満了後にハローワークで手続きをして約1ヶ月後くらいから支給されると思います。
それだけでは確実に失業保険を貰える訳ではありません。
雇用期間が1年間だと90日分の失業保険が貰えると思います。
1日当たり5千円くらいです。
約1ヶ月毎に28日分を貰えますので、簡単に言えば......
1回目28日分(14万円)
2回目28日分(14万円)
3回目28日分(14万円)
4回目6日分(3万円)
計4回貰えます。
受給資格があれば、期間満了後にハローワークで手続きをして約1ヶ月後くらいから支給されると思います。
関連する情報