派遣社員の育児休業給付金について


まもなく産休にはいる派遣社員です。
いままでの契約は
2011年10月から2014年1月まで
そののち派遣先が変わる際に
2014年2月3月は契約なし(その間特に扶養に切り替えたりはしていません)
2014年4月から2015年3月まで
となっており、3月13日が最終出勤日となります。
有給休暇があまっている(5日か6日間)ため14日以降に当てる予定です。
派遣の担当に、育休は問題なく取得できると言われましたが、育児休業給付金についてはハローワークが判断するからわからないと言われました。
就業期間中に有給休暇使用日含め賃金が支払われている日が11日以上あればもらえると認識していたのですが、誤認識なのでしょうか?
産前産後休業期間用の労働条件通知書はもらいました。
詳しいかた教えてください。
>2014年4月から2015年3月までとなっており、3月13日が最終出勤日となります。

3月14日以降は契約更新しないのですか?
育児休業終了日において在職していることが育児休業給付金の支給要件ですが。

>就業期間中に有給休暇使用日含め賃金が支払われている日が11日以上あればもらえると認識していたのですが、誤認識なのでしょうか?

その認識であっています。
詳しくは「育児休業開始日(産後57日目)において、過去2年内に賃金支払基礎日数(就労日数及び有休)が11日以上ある月が12カ月あること」です。

>産前産後休業期間用の労働条件通知書はもらいました。

退職ではなく休職扱いということですか?
であれば、上記要件を満たせば育児休業給付金を受給することはできます。
就職についての質問です。

再就職する際にハローワークにて
紹介状をもらいますが、今現在、働いているためハローワークに行けません。時間が合わない為。

ハローワークに登録しているの

電話などで●●会社の紹介状を自宅に郵送してください。なんてできませんよね。

会社を休んでいけばいいのですが、
なかなか休めない会社なので…

詳しい方アドバイスお願いします!!
土、日曜や夕方7時位まで開いているところもありますよ。
そういう所は近くにありませんか?
働きながらの就活はとりあえず紹介状だけ発行してもらって、営業時間内にご自身で連絡するってパターンが多いように思います。
少し長くなります。

仕事を辞めて2ヶ月経ちました。

夢も好きなことも特に無く
ハローワークでバラバラの職種を観覧しては、やる気も起きず
ただただ時間が過ぎる日々です

2回転職し
3社を経験した22歳です。
1つ目はフリーターからの社員となり、飲食の職に就きました
18時間労働の月2.3休でした。
店長にならないかと言われたのですが、色々別なことを経験したいと思い退職

2つ目は2ヶ月の短期で入った所が契約社員として雇われており
面接官と現場の人間がかみ合ってない会社でした。
短期として入ったので長く勤める意思も無く退職

3つ目は実労8時間とかかれていた飲食業界に就任
実際は最低15時間労働で休みも少なく、人材不足なのに新店舗を次々出すという企業で、しかも未経験者ばかり。店も回らない。一番新人の私が指示をするという現場
ストレスしか溜まらず退社

ここから本題のようなものですが
最近何もする気がおきません…
求人誌を見ても頭に入らず、少しでも良いかもと思って電話となると怖いです
ネガティブなことばかり考え
上記の仕事内容のせいか、ここの求人の内容もどうせ嘘だろ…とばかり考えてしまいます
しまいには頭痛や吐き気がし、横にならないとキツイぐらいです。
タバコに火を付けても知らない間に燃え尽きていたり
金縛りや幻聴なども聞こえます

仕事は選ぶから無いんだ、と自分に言い聞かせ応募しようとするのですが
結局中途半端なとこに就いたとしても将来続けられないんだろう
志望動機が思いつかない
ここを受けている時にもっといい会社があるかもしれない
など優柔不断なことばりで
決断できずイライラして頭痛がおき、横になり
治まったら求人を見てまたイライラ…
毎日このループです

彼女とは1年以上同棲しています
こんな私に彼女は優しく接してくれます
彼女が帰ってくると落ち着きます
こんな自分がとても気持ち悪いです

男の分際で何を甘えてるんだと
自分を責める毎日です

ネットの簡単なチェック診断で鬱と診断されました

飲食の給料は良かったので親の保険から抜けています
今現在保険証は無く、病院なんて行けません
ネットの診断なので自分は鬱なんだ。と完全に信じてる訳でもないです
色んなサイトに共通していた
死にたいと思う
なんて考えは無いです
自殺願望はありません。

ここに質問したのは誰かに聞いて頂きたかったからです
文章もまとめずダラダラと書いたので
読みづらいかもしれませんが、ここまで読んで頂き本当に有難うございました。
うーん・・・なかなかいいんじゃない・・・

店長にならないかと言われたこと・・・

人に対しての気遣いもできる・・・

とりあえず彼女に食わせてもらう生活でもいいんじゃない・・・

やる気がないときに動いてもろくなことがない・・・

尻に火がつくか・・・

気が向けば働けばいいんじゃない・・・
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN