会社の都合により退社?
自己都合により退社?

旦那の事なのですが、11年働いてきた会社で、先々月末に突然

『今月から給料明細もないし、厚
生年金も雇用保険もかけれない』

と言われ、

『一人親方だ』と言われました。

情けない話、旦那は一人親方の意味も知らず、『分かりました』と納得してきたそうです。

理由としては、会社の業績が悪くなったからだそうです。

保険は、建保の組合員なので、そのまま建保をかけながら、その会社に一人親方という形で働いていいます。

厚生年金も雇用保険もなく、給料も減った形になり、生活していく上で困難になり、転職をしてほしいと思い、現在ハローワークに通ってもらっています。

そこで疑問なんですが、一人親方という事は、正社員でもなく、その会社の従業員でもないという事になるんでしょうか?

自分で一人親方という事は、いわゆる自営業やアルバイトのような物になるのでしょうか?

転職する際、退職届けは必要ですか?

履歴書の職務経歴にはどういう風に書けばいいのでしょうか?

会社都合により退社と書くのでしょうか?
「一人親方」という事はその会社との雇用関係が無くなり、正社員でも、従業員でもなく、『個人事業主』になったという事になります。
従って、その会社を解雇されたのですから、「会社都合による退社」になります。退職届は必要ありません。
ただし、ハローワークに行かれているとの事ですので、その会社から、離職票を発行してもらい、ハローワークに提出してください。
雇用保険給付対象になると思いますので。。。。
雇用保険、年金、健康保険等についても全て個人負担です。

その会社から、仕事を請け負って働いているというのが実態です。
内職についてお聞きしたいです!


内職をさがしてるんですが、パソコンで探してもよくわからないサイトばかりがでるので、内職とかはどうやってやるんでしょうか?

ハローワークとかテン
プスタッフとかに登録してさがすものなのでしょうか?

以前テレビで黄金伝説で紹介されたマグネットづくりとかやりたいなと思ったんですが、どこその内職を探せばいいかちょっとわからないので、こちらおききします!

宜しくお願いします!
手内職だったら役所からの紹介、口コミ、工場の前の貼り紙。
材料の受け渡し納品がありますので近所で探すのが鉄則、好きな仕事ができるのは稀です。
時給にすると100円ほどだそうです。
スキルがある場合は別ですが、ネットで出てくる“誰でも稼げる!”なんてのは悪徳業者なので気をつけてください。
失業給付金について質問させてください。

前職を退職勧奨扱いで退職した後九十日給付をうけさらに追加で六十日の期間延長になったばかりなのですがアルバイトの面接を職
安を通じてしたのですが、面接の感じでここでは自信がないと感じもし採用になってもお断りしたいのですが、断った場合給付金は支給されなくなりますか?
どうしても無理そうなので、因みに絶対にそこで働きたくないので頑張ってみたら?などは求めていません給付金をストップされるでしょうか?

私ではなく知り合いですが…
>>面接の感じでここでは自信がないと感じもし採用になってもお断りしたいのですが、断った場合給付金は支給されなくなりますか?

失業状態なので支給されます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN