ハローワークの求人で、賃金が13万~17万になっています。
昇給、賞与はなしです。
たいていは13万で採用されるのでしょうか。
検索してみると、低い方の賃金で決まることが多いとの事で、初任給は13万になりそうな予感です。

その会社に決まったとすると、車での通勤が必要になり、車を買うのに、手取り10万しか収入がなく、さらに昇給も賞与もないとなると、何のために仕事をしているのか分からなくなります。(普段、必要としていない車のため?)

面接の最後の質問タイムに聞いてみて、希望は15万~16万だといおうと思いますが、皆さん、どう思いますか?
面接時には聞かないでおいて、もし内定になったら連絡をもらった時に聞いたほうがいいですか?
だいたい低い給与での採用になりますね。
質問タイムに聞かなくても、あちらから聞いてくる場合もあるので、その時に希望額を伝えるのはいいと思います。直接的に希望額を伝えるのは難しいですが、やはり気になると思いますので同年代や同じように転職してきた方の給与を聞いてみて、様子をみてはどうでしょう?

普段車が必要ないのに車通勤しなくてはならない(しかも買わなくてはいけない)のは、結構キツイですね・・・。
何かやりがいがある事を探したいです。
部活を辞めたので、何か新しい事を始めたいと思っていますが、今までその部活一筋だったので他にやりたい事が見つかりません。
何もしないのはすごく自分に腹がたってイライラしてしまいます。今の生活から抜け出したいです。新しい事を探すにはどうしたらいいですか?
ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m
部活はなぜ辞めたのでしょう?
もう引退の時期ですか?

大学受験を目標としているなら勉強でしょう。
早くから始めて損はありません。

あと、私は週一でテニススクールに通っていましたよ。
市が開いているスポーツクラブを探してみては?
安価ですし、友達もできると思います。
失業中の国民健康保険・国民年金について
現在失業中で失業保険給付予定ですが、健康保険・年金の手続きがわかりません。
ハローワークで、資格取得年月日が6/16なのですが、次回認定日が9/25日です。
①この場合失業保険は銀行に入金されているのでしょうか?
②現在、夫の扶養に入っていますが、9/25付で国民健康保険・国民年金に切り替えで加入するのでしょうか?
③保険・年金の手続きはどこですればいいのでしょうか?必要な物は?

他の、質問をみてもよくわかりません。
分かり易くお願い致します。
>①この場合失業保険は銀行に入金されているのでしょうか?
失業保険の手続きの際に、入金口座の記入が必要になっています。
その口座に、認定日から数日後(正確には、認定日に入金日がわかります)に入金されます。
ただし、認定日までに就職活動の実績が必要なのと、認定日に必ず行かなければ、失業認定されませんので、無条件でにゅうきんされるわけではありません。

>②現在、夫の扶養に入っていますが、9/25付で国民健康保険・国民年金に切り替えで加入するのでしょうか?
資格取得が6月16日ということは、6月にはすでに退職していた事になるので、本来は6月に切り替えてなければなりません。
6月分から請求されるかは、経験が無いので正確には答えられません。
国保は請求される可能性が高いです。
認定日が3カ月先になってることを自己都合による退職と思われますが、自己都合退職の場合には、本当は退職後2週間以内にであれば、社会保険の任意継続したほうが、保険料は安く上がりました。
すでに手遅れですが・・・。

>③保険・年金の手続きはどこですればいいのでしょうか?必要な物は?
必要なものは、身分証明・退職した事を証明するもの。
あとは、国保・国民年金は、区役所・市役所などの、自分が住んでいる場所の役所(地方自治体)になります。
6月分からの支払いが必要になるかは、役所の方に聞いてください。
また、一括では支払うのは難しいでしょうし、相談すれば、ある程度は可能な範囲で分割だったり、いろいろな手段をとってくれるので、一括での支払いができない場合には、状況を説明して相談することをお勧めします。
役所ですから、何でもできるわけではありませんが分割や、支払いを待ってもらうなどの対応は、相談すれば応じてもらえることがあります。
年金は、自己都合退職の場合は、どうなるかわかりませんが、失業中なので、免除申請が通る可能性もあります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN