ハローワークで出していた歯科医院の求人を拝見し、ハローワークを通さず自ら医院に連絡して面接&見学をし、その場で内定と言われました。しかし、ハローワークを通して手続きした方がスムーズだからと言われ・・・
しかも、現職を退職した後、一旦雇用を外れた状態でハローワークに行かないと紹介状は出してもらえないとの事で、退職した後ハローワークを通して紹介状を送ってくれと言われました。
以前転職した際は、雇用を外れていない状態でしたがハローワークで紹介状を普通に出して頂けたはずなのですが・・・保険の事や転職の手続きについては全く詳しくないので、どういう理由なのかよく分かりません。
詳しい方いらっしゃいましたら返答お願い致します。
しかも、現職を退職した後、一旦雇用を外れた状態でハローワークに行かないと紹介状は出してもらえないとの事で、退職した後ハローワークを通して紹介状を送ってくれと言われました。
以前転職した際は、雇用を外れていない状態でしたがハローワークで紹介状を普通に出して頂けたはずなのですが・・・保険の事や転職の手続きについては全く詳しくないので、どういう理由なのかよく分かりません。
詳しい方いらっしゃいましたら返答お願い致します。
推測の域を出ない回答ですが…
ご質問者様が考えられているように、在職中であっても紹介状の発行を受けることが可能ですし、新たな人材を採用する際には、ハローワークを通じなくても採用手続きが変わることはありませんので、恐らくは何らかの助成金の対象の求人ではないのでしょうか?
特にトライアル求人の場合は、3ヶ月間という雇用期間を定めた雇用契約であり、正社員登用が確約されたものではありません。
もう一度、求人票を確認された方がいいですね…
ご質問者様が考えられているように、在職中であっても紹介状の発行を受けることが可能ですし、新たな人材を採用する際には、ハローワークを通じなくても採用手続きが変わることはありませんので、恐らくは何らかの助成金の対象の求人ではないのでしょうか?
特にトライアル求人の場合は、3ヶ月間という雇用期間を定めた雇用契約であり、正社員登用が確約されたものではありません。
もう一度、求人票を確認された方がいいですね…
ハローワークの非常勤職員は時給計算で賃金が支払われているんですか?また、通勤手当て以外にも危険手当てなど民間会社では考えられないような手当てが支給されているので
しょうか?
しょうか?
随分以前に報道で叩かれた話ですが、ハローワークそのものが臨時職員を募集する際に、自らの求人に掲載せず、縁故(紹介)だけで採用していたというものが有ります。
ハローワークの言い訳は「現在ある求人と比べて条件が良く、応募殺到によって業務の停滞を避けたため」なんてものでしたが、必死で職探しをしているものに対する裏切り行為とも思えます。
前職給与から半分程度の希望賃金を書いた元同僚(会社倒産で東京から地方へ帰った)は、「この地域で有り得ないような金額を書いてもらっては困る。東京気分は捨ててください。さもなければマジメに仕事を探していないとみなしますよ」とまで言われたそうです。
また、私は希望賃金のところの月額を消し、年額400万円と書いたののです。まぁヘタに月額の高いところはブラック要素が大きいし、ボーナスも含めた待遇を望んだのですが「日本では年俸制は定着していないので、ちゃんと書いてください」などと言われています。
まぁハッキリ言ってお役人さまですから、強くは言えませんが、彼らも同じ労働者ですから好待遇を求めるのは当然でしょう。
ハローワークの言い訳は「現在ある求人と比べて条件が良く、応募殺到によって業務の停滞を避けたため」なんてものでしたが、必死で職探しをしているものに対する裏切り行為とも思えます。
前職給与から半分程度の希望賃金を書いた元同僚(会社倒産で東京から地方へ帰った)は、「この地域で有り得ないような金額を書いてもらっては困る。東京気分は捨ててください。さもなければマジメに仕事を探していないとみなしますよ」とまで言われたそうです。
また、私は希望賃金のところの月額を消し、年額400万円と書いたののです。まぁヘタに月額の高いところはブラック要素が大きいし、ボーナスも含めた待遇を望んだのですが「日本では年俸制は定着していないので、ちゃんと書いてください」などと言われています。
まぁハッキリ言ってお役人さまですから、強くは言えませんが、彼らも同じ労働者ですから好待遇を求めるのは当然でしょう。
正社員退職時の離職票についてお願いします。7月14日付けで退職し離職票の発行を待っていますが未だ届きません。
人事部に何度か催促しましたが人員不足を理由に埒があきません。このままでは失業保険の給付も遅れるままで死活問題になります。法的に会社の不手際を追求できないものでしょうか?
人事部に何度か催促しましたが人員不足を理由に埒があきません。このままでは失業保険の給付も遅れるままで死活問題になります。法的に会社の不手際を追求できないものでしょうか?
離職後何日以内にハロワへ・・・という文言はありますが
それに対して特に罰則規定っていうのはきいたことないですね。
最寄りのハロワへいってそこから督促してもらうほかないですね。
発行はハロワへ持ち込めば当日発行になるので、
一か月以上は郵送にしてもかかりすぎですね。
作成なんてものの10分くらいでできるんですけどねえ・・・。
それに対して特に罰則規定っていうのはきいたことないですね。
最寄りのハロワへいってそこから督促してもらうほかないですね。
発行はハロワへ持ち込めば当日発行になるので、
一か月以上は郵送にしてもかかりすぎですね。
作成なんてものの10分くらいでできるんですけどねえ・・・。
関連する情報