失業保険給付を受けるための被保険者期間についての質問です。
もらえる日数は90日でしょうか?180日でしょうか?
2004年9月1日~2007年9月末日までA㈱で正社員として働いておりました。
その翌月の
2007年10月1日~2009年12月末日までB㈱で正社員として働いておりますが業績不振により会社都合で年末退職です。
現在30歳です。
AとBは同一の事業主ではないので、いくら退職翌日に就職してその月から雇用保険に加入していたからといって算定基礎期間は5年ではなく2年なのでしょうか?
特定理由離職者ですので、求職活動をすれば翌月にいただける事は把握しております。
失業保険給付を受け取った事は一度もありません。
離職票は前回、交付を断っておりませんので交付されておりますがハローワークには申請しておりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
もらえる日数は90日でしょうか?180日でしょうか?
2004年9月1日~2007年9月末日までA㈱で正社員として働いておりました。
その翌月の
2007年10月1日~2009年12月末日までB㈱で正社員として働いておりますが業績不振により会社都合で年末退職です。
現在30歳です。
AとBは同一の事業主ではないので、いくら退職翌日に就職してその月から雇用保険に加入していたからといって算定基礎期間は5年ではなく2年なのでしょうか?
特定理由離職者ですので、求職活動をすれば翌月にいただける事は把握しております。
失業保険給付を受け取った事は一度もありません。
離職票は前回、交付を断っておりませんので交付されておりますがハローワークには申請しておりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
受け取っていないのなら通算の年数で考えて良いと思います。
2004/9/1~2009/12/31が雇用保険加入期間です。
2004/9/1~2009/12/31が雇用保険加入期間です。
分析のお仕事に就職したいです。
環境分析、食品分析、化学分析などの仕事につくためは、そういった学科を卒業していなければなれない場合が多いですよね?
大学では、分析については全くやってなかったのですが、大学を卒業して、この仕事にとても興味を持ちました。
学校で技術を学ばなければ就けない仕事ならば、今後、専門学校に通おうと思っています。
専門学校とか通わなくても、つまり無知識、未経験でも第2新卒として受かりそうですか?この業界についてはよくわからないのでよろしくお願いたします。
ちなみに大学は地方低圏の国立大学の農学部卒です。
環境分析、食品分析、化学分析などの仕事につくためは、そういった学科を卒業していなければなれない場合が多いですよね?
大学では、分析については全くやってなかったのですが、大学を卒業して、この仕事にとても興味を持ちました。
学校で技術を学ばなければ就けない仕事ならば、今後、専門学校に通おうと思っています。
専門学校とか通わなくても、つまり無知識、未経験でも第2新卒として受かりそうですか?この業界についてはよくわからないのでよろしくお願いたします。
ちなみに大学は地方低圏の国立大学の農学部卒です。
大学で分析系を学んでいても狭き門になっている職種ですね。専門学校に通ったほうが就きやすいですが、未経験第2新卒でも農学部卒ということなので、特定派遣や紹介予定派遣などを通じてそういった職種に就ける可能性はあります。
大勢の前で長々と話せない・・・(震える どもる 怖い)
親しい友人の輪の中ではそれなりに話しが出来るのですが、例えば学校で発表があったりすると声が震えてしまい、自信もないのか長く話せません。 短く終わらしたくなります。 話していても途中で何を話しているのか分からなくなってしまい話しに脈絡がないってよく言われます・・・
小学校のころから女々しくて(てゆーかゲイです)「オカマー」とか苛められてきましたがトラウマがあるのでしょうか?
自分が普通に話すと喋り方が女っぽくて気持ち悪がられてないかな~とか想像してしまい、誰かが笑っていると余計に話せません・・・
ゲイが集まるbarなどではオカマ言葉で陽気に話しが出来ます。
でもゲイの人達にも子供っぽい奴とか言われています。(キャリアがあるゲイの人達に)
発達障害とかでしょうか?
もう29歳男なのにいまだに正社員では働いていません。
もし正社員になるなら工場とかで単純作業しか無理でしょうか?
事務職に興味ありますが(簿記2級止まりですが)会議とかあると思うとキツイかなって思ってしまいます。 責任もあるし・・・
(バイトも責任はありますが、正社員ほどではありません)
小中学校は不登校気味でしたが、知的障害の母親(母は小学校2年までの学歴で現在72歳)一人に育てられたので「学校に行け」など教育は受けてこなかったです。 祖母も叔母も形式的には知的障害です。(障害年金受給してた)
僕自身も軽度の知的障害(療育手帳B2)があり養護学校行きましたが、途中定時制に編入後、大学(二部)は出ましたが大学は対人関係なくてもなんとか卒業出来ました。
しかし、仕事ではそうは行きません。 治すには何か方法はありますか? 薬では根本解決にはなりません。
知的障害というか教育に無関係で祖母も母も子供がお腹にいる時に男には逃げられたので、そういう家系って遺伝するのでしょうか?
遺伝というかなんというか・・・
もうすぐ30歳。 工場や単純作業・障害者雇用しかないと思うと悲しくなって貯金が底付いたら死にたくなります。
でもプライベートは楽しいんです。 一人なら気を使わないので、コーヒーショップで読書したり映画見たり、オートバイが好きなので夜の羽田空港まで(家から1時間)すっ飛ばしたり、多摩川をジョギングしたり・・・
でも、普通は仕事を頑張って余暇に趣味を楽しむんだと思うんです。
ゲイだから結婚も興味ないし、子供は自分の幼少を重ねてしまい苦手なので年
親しい友人の輪の中ではそれなりに話しが出来るのですが、例えば学校で発表があったりすると声が震えてしまい、自信もないのか長く話せません。 短く終わらしたくなります。 話していても途中で何を話しているのか分からなくなってしまい話しに脈絡がないってよく言われます・・・
小学校のころから女々しくて(てゆーかゲイです)「オカマー」とか苛められてきましたがトラウマがあるのでしょうか?
自分が普通に話すと喋り方が女っぽくて気持ち悪がられてないかな~とか想像してしまい、誰かが笑っていると余計に話せません・・・
ゲイが集まるbarなどではオカマ言葉で陽気に話しが出来ます。
でもゲイの人達にも子供っぽい奴とか言われています。(キャリアがあるゲイの人達に)
発達障害とかでしょうか?
もう29歳男なのにいまだに正社員では働いていません。
もし正社員になるなら工場とかで単純作業しか無理でしょうか?
事務職に興味ありますが(簿記2級止まりですが)会議とかあると思うとキツイかなって思ってしまいます。 責任もあるし・・・
(バイトも責任はありますが、正社員ほどではありません)
小中学校は不登校気味でしたが、知的障害の母親(母は小学校2年までの学歴で現在72歳)一人に育てられたので「学校に行け」など教育は受けてこなかったです。 祖母も叔母も形式的には知的障害です。(障害年金受給してた)
僕自身も軽度の知的障害(療育手帳B2)があり養護学校行きましたが、途中定時制に編入後、大学(二部)は出ましたが大学は対人関係なくてもなんとか卒業出来ました。
しかし、仕事ではそうは行きません。 治すには何か方法はありますか? 薬では根本解決にはなりません。
知的障害というか教育に無関係で祖母も母も子供がお腹にいる時に男には逃げられたので、そういう家系って遺伝するのでしょうか?
遺伝というかなんというか・・・
もうすぐ30歳。 工場や単純作業・障害者雇用しかないと思うと悲しくなって貯金が底付いたら死にたくなります。
でもプライベートは楽しいんです。 一人なら気を使わないので、コーヒーショップで読書したり映画見たり、オートバイが好きなので夜の羽田空港まで(家から1時間)すっ飛ばしたり、多摩川をジョギングしたり・・・
でも、普通は仕事を頑張って余暇に趣味を楽しむんだと思うんです。
ゲイだから結婚も興味ないし、子供は自分の幼少を重ねてしまい苦手なので年
ゲイだってことで過去に辛い思いしたことや、手帳持ってることもあって自分に自信をなくしてしまっているのでは?
私も、気質だと思います!大学出れたあたりでよゆーじゃないですか!
元気出して頑張ってほしいです!
私も、気質だと思います!大学出れたあたりでよゆーじゃないですか!
元気出して頑張ってほしいです!
関連する情報