3月31日に会社都合で約7年勤めた会社を退職し、
4月の終わりごろから雇用保険の受給が始まったんですけど もし数ヶ月先に会社の面接を受ける場合 履歴書の職歴の書き方は 下に書いたような書き方でいいんでしょうか。教えてもらえますか。
宜しくお願いします。もし間違ってたら間違っている箇所を指摘していただいて結構です。

○年○月 ○○会社入社
○年○月 一身上の都合により退職
○年○月 再就職活動のため雇用保険 受給
○年○月 ××会社入社
○年○月 会社都合により退職
○年○月 再就職活動のため雇用保険 受給
雇用保険受給については、履歴書に記載する必要はありません。 次の職場で面接時に口頭で説明すれば事足ります。むしろ口説いです。 但し、会社都合での退職についてはしっかりと記載しましょう。 受給についても面接で質疑応答すれば良いです。 自分から言う事はないです。 面接合格後で十分です。
先月WAIS-IIIの結果、広汎性発達障害と診断されました。27歳、女性です。動作性IQ…59、全IQ…68、言語性能力が高いと言われました。前職は医療事務でクリニックに約2年半勤めていましたが抑うつ
状態と診断され復職は難しいと判断され一ヶ月間休職した後、9月下旬に退職しました。主治医によると抑うつ状態になったのは前職の職場が原因と言われました。駄目元で調剤事務の募集に履歴書を送ったら面接をしたいと電話があり、今日面接を受けてきました。仕事内容は調剤事務だけでなく、調剤助手(薬剤師の指示の元で調剤し軟膏を混ぜたりシロップや粉薬の調剤は事務にはさせないと言われました)、電話応対は勿論、お会計やレセプト請求、薬の発注や検品など幅広い業務をやってもらうとのこと。あとは年2回の休日当番を交代での出勤、他店舗にヘルプとしての出勤、他店舗への異動(転居は伴わないエリア内で出勤できる範囲)があるかもと言われました。何故なら株式会社で一部上場していて調剤薬局との雇用契約ではなく会社との雇用契約になるからと言われました。

今夜か明日にでも合否の連絡が来ます。主治医及び臨床心理士からは人と関わりの少ない仕事で得手不得手を理解してもらうことが重要と言われました。もしもの話ですが採用ですと言われたら勤務するか迷っています。不採用と言われたらそれはそれでいいのですが。自分が普通だったら躊躇わずに勤務したいと思います。もし働き始めてまたうつ状態になってしまったら…と考えるとなかなか踏み出せません。しかし私と接していて親は発達障害と感じないらしく早く働け、働いてもらわないと困ると言います。発達障害を理解して貰えません。
全IQ68だと、数値としては知的障害の範疇になります(広汎性発達障害に知的障害伴うことは珍しくありません)。
この状態で健常者と同じ条件で働くのは、ちょっと難しいかと思います。
可能であれば手帳を取って、障害者として支援を受けた方が良いです。

追記
IQ68だと、精神障害者保健福祉手帳より療育手帳の方が良いかもしれません。
うつ病とはわけが違うので、手帳を取って不利益になることは無いと思います。
私は三年半年働いた仕事辞めます、雇用保険に適用されるみたいなのですが、今月一杯で辞めるて、来月から頂けるものなのでしようか?。

また自分から辞めるのと、会社から辞めさせられるのだと、雇用保険は何がかわってくるのでしよか?、みなさんよろしくお願い致します。
会社都合退職の場合はハローワーク申請から7日間の待期期間があってその後21日目に認定日があり、その後5営業日以内で指定口座に振込みがあります。自己都合退職の場合は7日間の待期期間の後3ヶ月の給付制限期間がありますから、会社都合より3ヶ月遅くなりますから、4ヶ月近くになってしまいます。
支給される日数は、あなたの場合は90日でどちらも同じです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN