生活支援給付金の必要書類,,,,,,,

100万以上の通帳の写しなどがいるとありますが、100万もない場合はいらないのでしょうか…(・・;)
世帯が所有する金融資産を確認するための書類についてですね。これに関して、ルール上は世帯全員が所有する資産の残高が100万円以上(申請する時点で)の場合は、全部の預貯金の通帳もしくは残高証明書を提出することになっています。100万円以下であれば不要という解釈になりますが、ここで必要・不必要どちらかを断言することはできないので詳しいことは住居地を管轄する最寄りのハローワークへお尋ねください。
下地+日焼け止めを混ぜて使う
乳液と下地+日焼け止めを混ぜて使う方法

佐伯チズさんが、TVで紹介していたのはどちらでしょうか???

下地+日焼け止めを混ぜて使う。
乳液と下地(UV入りのもの)を混ぜて使う。

私は今現在、クレドポーの朝用乳液(乳液+低SPF入り)と
ディオールの下地(高SPF入り)を手のひらに両方出して混ぜて使っています。
理由は、別々の使い方をすると ディオールの下地を塗った後、
白いモロモロが出るからです。
(クレドの乳液をお使いの方なら 経験された方多いと思います)
2種を混ぜて使うとモロモロも出ずに、塗りやすいんです。
肌自体には、何のトラブルも起きていませんがこの使い方はOKなのでしょうか。
以前佐伯チズさんが紹介されていたのは、下地クリーム・日焼け止めクリーム・リキッドファンデーションをそれぞれ真珠大の量を1:1:1の割合で手のひらに取り、混ぜ合わせるって言っていましたよ。

クレドポーの朝用乳液使ったことがありますよ。
私もモロモロでました(ノ∀`)

2種類を混ぜて使うのはいいとおもいますよ。
乳液と下地どちらかを使わないのもよくないと思いますし、トラブルが起きていないなら大丈夫だと思いますよ。
2年間勤めた会社を先月21日付で退職して,昨日会社の本部から離職票が届きました。
病気での退職なんですが,退職する際に会社の本部に提出する
書類を書くのですが,店長に「こっちで処理するから大丈夫」と言われ,書かずに店を追い出されました。保険証を返却し,診断書を渡してきただけです。
そして昨日,会社の本部から離職票が届いたのですが,離職理由が『自身の都合』となっていたんです。診断書はどうしたんだ?と思い,店に行き店長に問いつめると,「診断書?ここにあるよ」と机の引き出しから出してきて,しかも封が未開封でした。信用してコピーを取らなかった私も迂闊だったのですが…
呆れて「病気理由の離職なんですけど」と言うと,「(会社の本部に提出する書類に)勝手に病気が理由だと書いていいのか分からないし,病気も自己都合だ。だいたい退職する時に診断書はいらんし」と言われました。勝手に書いていいのか分からないって,本来なら本人に書かせるものをあんたが書くって言ったんだろ!って思うのですが…
私はもう次の仕事が決まってしまったので,失業保険の手続きが出来ないのですが,このことを職安に相談できるでしょうか?労基署の方がいいのでしょうか?
ほんとに酷い会社で,私が病気(うつ病です)になったのも会社が原因で,今までに何人も辞めてきてます。うつ病で辞めた人も居ます。店長だけが社員で,他はアルバイトやパートの人ばかりなので明るみになってないだけで…長時間パートで保険に加入してたのは私だけでした。今月も1人辞めるそうです。
泣き寝入りしたくないので何とかしたいんですが…何か良い方法はないでしょうか?
ハッキリ申し上げると、会社が「自己都合」と判断した時点で自己都合退社になります。病気を理由に貴方が自ら辞めたいと申し出たのですから、それは自己都合に該当すると会社が判断したのでしょう。よって自己都合退社扱いとなります。

>次の仕事が決まったので失業保険の手続きが出来ないが職安に相談出来るのか
相談と言っても何を相談するんですか?仕事をしてるのなら失業保険は受給できませんし、融通も何も利きません。

>泣き寝入りしたくないので何とかしたい
何とかしたいとありますが、何をしたいんですか?その会社に対してなんらかの訴訟を起こしたいという事でしょうか?でも何の訴訟を?


第三者的に見ると…会社は正当な手続きを踏んでるように見えます…。

病気を理由に何らかの保証を受け取りたいのでしたら、病気による退職の場合は【傷病手当】を受給する方法もありますので、そちらを活用するのが一番かと思います(^O^)
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN