自分の将来・・・。
夢を追って自分が望んで入った専門学校も、自身のモチベーションを保てず、
ロクに勉強もしなくて、ダラダラと過ごしていました。
時間が立つに連れて就職という壁が迫り、ますます現実逃避をしたくなりました。
「やらなければならない」と心中では分かりつつも、自分が今まで勉強していないツケが回ってきており、
いざやろうとしても、手付かずの状態が続いています。
学費は両親に出してもらっており、自分が望んで入った道なので学校を辞めるわけにもいかず、前に進むしかない状態です。
ただこのままでは就職はムリだと思っています。
また迷惑がかかるので心中を伝えることもできません。
自分自身が甘えているのは重々承知です。
「望んで入った専門学校でモチベーションが保てなかった」人、「自分はこうやって維持し続けた」人がいればぜひアドバイスを頂きたいです。
どんな些細なことでも何かアドバイスを頂ければと思っています。
夢を追って自分が望んで入った専門学校も、自身のモチベーションを保てず、
ロクに勉強もしなくて、ダラダラと過ごしていました。
時間が立つに連れて就職という壁が迫り、ますます現実逃避をしたくなりました。
「やらなければならない」と心中では分かりつつも、自分が今まで勉強していないツケが回ってきており、
いざやろうとしても、手付かずの状態が続いています。
学費は両親に出してもらっており、自分が望んで入った道なので学校を辞めるわけにもいかず、前に進むしかない状態です。
ただこのままでは就職はムリだと思っています。
また迷惑がかかるので心中を伝えることもできません。
自分自身が甘えているのは重々承知です。
「望んで入った専門学校でモチベーションが保てなかった」人、「自分はこうやって維持し続けた」人がいればぜひアドバイスを頂きたいです。
どんな些細なことでも何かアドバイスを頂ければと思っています。
「このままでは就職は無理」といっても、深夜のコンビニエンスストアや深夜のファミリーレストランでもなんでも、働く場所を探して生活費を稼がなければなりませんよね。あなたの家が相当な財産家で利子だけで生活できる、とか稼ぎのよい女性に「私がバンバン稼ぐから、家事と子育てだけしてくれればいいわ」と言われてプロポーズでも、されない限りは。
ただ、現実には、まったく働き口が見つからない、ということはないはずです。
現実に、私が購読している新聞の販売店では、集金業務をしてくれる人を、ずっと募集していて、店長みずから集金していたり、新しい人が採用されても、すぐにやめてしまったりしています。お金がなければ、新聞の配達と集金、それにコンビニでのバイトを加えれば、あなた一人が生活するのは可能です。いくつかの仕事のかけもちでなく、一つの仕事で生活できるような就職を望むのであれば、「モチベーションが…」なんて言っていられないと思います。
とりあえず、ハローワークに行って、世の中で求人を探すのが、どれくらい大変かを肌で感じてきてください。
ただ、現実には、まったく働き口が見つからない、ということはないはずです。
現実に、私が購読している新聞の販売店では、集金業務をしてくれる人を、ずっと募集していて、店長みずから集金していたり、新しい人が採用されても、すぐにやめてしまったりしています。お金がなければ、新聞の配達と集金、それにコンビニでのバイトを加えれば、あなた一人が生活するのは可能です。いくつかの仕事のかけもちでなく、一つの仕事で生活できるような就職を望むのであれば、「モチベーションが…」なんて言っていられないと思います。
とりあえず、ハローワークに行って、世の中で求人を探すのが、どれくらい大変かを肌で感じてきてください。
障害年金2級受給中での、就職ではどんな問題が
でますか。社会保険すべて加入することで、年金の
減額等有りますか?よろしくお願いします。
でますか。社会保険すべて加入することで、年金の
減額等有りますか?よろしくお願いします。
※補足について
やはり、現状2級からあるいは変更になる場合は考えられますが、其れは裁定請求の時のDrに判断によるかと思われます。
≪就業は不可との診断です≫
障害年金を受給される方は、ふつうは就労不可と言うことが基準で認定される様ですが、仮に、いままでが就労不可状態であっても、症状が改善されるにつれて、徐々に世間の人たちの様に働ける様に体を慣れさせていく準備期間が必要です。
そこで、就労されたとしても、いままでどおりに働くことができるかどうかは、試してみられないことには分からないと思いますので、
いきなり、社会保険に加入できる勤務よりは、バイト的な勤務で徐々に体を慣らして行かれることもできます。
次回の等級認定までは、現状のままでしょうが、障害が回復状態であれば、等級の変更はありえます。
やはり、Drとご相談された方が良いでしょうね。※
働ける状態であれば、特に問題はないかと思います。
ただ、障害が良い方向に治ったと判定される可能性があるかも知れません。
年金の減額はありませんが、症状が良くなったと判定されれば、障害等級が変わることや、ひいては障害等級に該当しなくなった場合には、障害年金は受給できなくなる場合も考えられなくはないです。
それは、障害等級に該当しないだけで、社会保険加入とは関係はありません。
会社員で、社会保険に加入要件を満たされた場合には加入となります。
そうされれば、将来障害等級に該当しなくなられた時にも、老後の年金が厚生年金として受給できます。
会社での事は、会社に障害年金受給(障害者)であることをキチンとお話されての上であればなにも問題はないかと思います。
仮に、内緒でおられる場合には、税金面で、本来受給できる、障害者控除27万が控除されません。
やはり、現状2級からあるいは変更になる場合は考えられますが、其れは裁定請求の時のDrに判断によるかと思われます。
≪就業は不可との診断です≫
障害年金を受給される方は、ふつうは就労不可と言うことが基準で認定される様ですが、仮に、いままでが就労不可状態であっても、症状が改善されるにつれて、徐々に世間の人たちの様に働ける様に体を慣れさせていく準備期間が必要です。
そこで、就労されたとしても、いままでどおりに働くことができるかどうかは、試してみられないことには分からないと思いますので、
いきなり、社会保険に加入できる勤務よりは、バイト的な勤務で徐々に体を慣らして行かれることもできます。
次回の等級認定までは、現状のままでしょうが、障害が回復状態であれば、等級の変更はありえます。
やはり、Drとご相談された方が良いでしょうね。※
働ける状態であれば、特に問題はないかと思います。
ただ、障害が良い方向に治ったと判定される可能性があるかも知れません。
年金の減額はありませんが、症状が良くなったと判定されれば、障害等級が変わることや、ひいては障害等級に該当しなくなった場合には、障害年金は受給できなくなる場合も考えられなくはないです。
それは、障害等級に該当しないだけで、社会保険加入とは関係はありません。
会社員で、社会保険に加入要件を満たされた場合には加入となります。
そうされれば、将来障害等級に該当しなくなられた時にも、老後の年金が厚生年金として受給できます。
会社での事は、会社に障害年金受給(障害者)であることをキチンとお話されての上であればなにも問題はないかと思います。
仮に、内緒でおられる場合には、税金面で、本来受給できる、障害者控除27万が控除されません。
知り合いがパートを解雇になりました。税金などについて・・・
その人はご主人の収入のみの申告で市営住宅にお住まいです。
また、この会社にパートとして約3年ですが、自分では確定申告をしたことがないそうです。
そこで質問なのですが、
①2009年1月~12月の収入は103万円以下です。
2010年1月~12月の収入は130万円を超えます。
②勤務先からは毎月雇用保険のみ引かれており、そのたの税金など(所得税・住民税など)は
一切ひかれていません。
③この度は勤務先の都合での退職なので、すぐにでも失業保険を申請したい。
上記の様な場合、失業保険を申請することによって
①今まで申告していなかった所得が判明し、所得税や住民税などをさかのぼって支払わなければならなくなるのか?
②現在市営住宅の家賃はご主人のみの収入ランクで家賃が決定しているが、このことでご主人以外の収入があることが
わかって家賃のランクが上がることもあるのか?
以上、ご存じの方は教えて頂きたいのです。
よろしくおねがいいたします。
その人はご主人の収入のみの申告で市営住宅にお住まいです。
また、この会社にパートとして約3年ですが、自分では確定申告をしたことがないそうです。
そこで質問なのですが、
①2009年1月~12月の収入は103万円以下です。
2010年1月~12月の収入は130万円を超えます。
②勤務先からは毎月雇用保険のみ引かれており、そのたの税金など(所得税・住民税など)は
一切ひかれていません。
③この度は勤務先の都合での退職なので、すぐにでも失業保険を申請したい。
上記の様な場合、失業保険を申請することによって
①今まで申告していなかった所得が判明し、所得税や住民税などをさかのぼって支払わなければならなくなるのか?
②現在市営住宅の家賃はご主人のみの収入ランクで家賃が決定しているが、このことでご主人以外の収入があることが
わかって家賃のランクが上がることもあるのか?
以上、ご存じの方は教えて頂きたいのです。
よろしくおねがいいたします。
1.そんなことはありません。ハローワークは雇用保険のみで判断します。
2.主人以外の妻の収入があることが分かれば、当然収入ランクで家賃が決まりますから、
その金額の収入ランクによります。
因みに、
今年は130万を超えていますから、主人の社会保険から外されますし
失業保険の給付を受けると、
自ら国民健康保険に加入することになり、その保険料を支払うことになりますし、
更に国民年金保険料も自ら支払うことになります。
国民健康保険料は今年は年間54,200、来年は年間76,600が支払う必要が出てきます。
国民年金料は今年は月額15,100が支払うことになります。来年は月額15,500ぐらいに支払うことになります。
2.主人以外の妻の収入があることが分かれば、当然収入ランクで家賃が決まりますから、
その金額の収入ランクによります。
因みに、
今年は130万を超えていますから、主人の社会保険から外されますし
失業保険の給付を受けると、
自ら国民健康保険に加入することになり、その保険料を支払うことになりますし、
更に国民年金保険料も自ら支払うことになります。
国民健康保険料は今年は年間54,200、来年は年間76,600が支払う必要が出てきます。
国民年金料は今年は月額15,100が支払うことになります。来年は月額15,500ぐらいに支払うことになります。
関連する情報