失業保険・再就職手当について教えてください。
7月30日が第一回認定日ですが、来週には再就職できそうです。

この場合再就職手当はいつごろふりこまれるのでしょうか?

今週の水曜日に職安へ再就職ができたことを申請しに行きます。

よろしくお願いします。
ちなみに待機期間(7日)はすぎてますか?
それと、退職理由は自己都合ですか?
最後に、どこの紹介で採用になったのでしょうか?

こちらに答えてもらわないと答えられませんので補足お願いします。

補足ありがとうございます。
実は再就職手当には用件がいろいろありまして
①待機期間は再就職手当がでない
②自己都合なら、待機期間終了後の最初の1カ月はハローワーク等の紹介でないと再就職手当がでないのです。

あなたは4月ですので3カ月十分たってますから、就職日前日までの(支給期間開始日がわかりませんのでなんとも言えませんが)
基本手当と再就職手当が支給されます。

もらった手帳の中に確か用紙挟まっていたはず。新会社の証明をもらって郵送で手続きできると思います。(念のため確認ください)また新会社にあなたが実際勤めているか連絡が行きますので、その確認後に支給されます。金額は職安の人に聞いてもらったほうがはやいかと思いますよ。
ディズニーキャストの再雇用についての相談です。
私は去年の7月までカリナリーキャストとして働いていました。

8月を期に退職したのですが、その三ヶ月前に問題を起こしてしまい、向上心が見られないという事も指摘されたという経緯があっての退職でした。
それからハローワークで仕事を探し、一週間前にある会社の契約社員募集に応募、面接の結果を待っています。
その折り母から再度キャストに応募してはどうかと進められました。
家族には期間満了で退職したとのみ言っておらず、正直再雇用してもらえるはずがないと思うと怖いのです。
本日辺りに結果が来るそうなので問題はそれからですが…。

どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。
あなた自身は、ディズニーのキャストとして再雇用して欲しいのですか?
それにもよると思うのですが。
ディズニーのキャストであろうが、なかろうが。
仕事に失敗はつきものです。
注意されて、その注意が自分の為に言ってくれてると受け取れる人。
逆にうるさいなーと思ってしまう人。
あなたはどちらですか?
前者のように考えられる人は、人の言う事を素直な心で聞いて
向上心があり成長が望めます。
そういう人は企業も一生懸命育てようと思います。
けれど、後者のような人には何を言っても無駄です。
特にディズニーのキャストになりたいという人は山のようにいます。
そんなやる気のない人に仕事をさせるぐらいなら、もっとやる気の
ある人に来てもらった方がゲストの為にも企業の為にもなります。

また、一度辞めた会社に採用していただくためには
以前の自分とは違うというところをアピールして
またこの人に働いて欲しいと思わせなければなりません。
それが出来れば再雇用してもらえると思いますよ。
あと1年くらいで九州へ戻る予定の私。転職は正社員か派遣社員か・・・。
東京在住、独身、33歳、女性です。
訳あって退職し、現在転職活動中です。

私は今後結婚・出産後も正社員としてしっかり働いていきたいと考えています。
よって本来ならば転職先は正社員として探したいのですが、実はあと1年くらいで地元九州へ戻ろうかと考えています。
一人っ子なので両親の老後のことが心配であることから、地元で結婚したいと思うからです。
そうなると東京で将来私の地元で暮らせる結婚相手を探すことは難しく、私の年齢を考えるとそろそろ地元に戻って探すほうが良いのかもしれないと思うのです。
ただ、この不況の中、地元では派遣でさえ求人がありません。予想以上の少なさに驚きました。
よって、あともう少し東京で働きながら地元の求人をチェックしていこうかと考えています。

そこで本題ですが、今回の転職は正社員or派遣のどちらの仕事を探すべきか悩んでいます。
ポイントとしては以下の2つです。

①正社員を選んだ場合
1年くらいで辞める可能性が高いことを隠しつつ入社するのは、会社に大変申し訳なく感じてしまいます。
たしかに、定年まで働くつもりでも半年で辞める場合もあるのでそこまで気にする必要もないとの意見もあるのですが、最初から辞める気持ちがあるのに入社するのはせっかく採用してくれる会社に申し訳なく感じてしまうのです。

②派遣社員を選らんだ場合
次に地元で転職活動する際に、たとえ仕事内容は正社員並みであったとしても履歴書など書類審査上、正社員からの転職より不利になってしまうのでは、と不安です。
ただ、正社員を1年くらいの短さですぐ辞めてしまうより、派遣として1年の契約満了というほうが、誠実であると受け取ってもらえることもあるのかな・・・とも思ったりします。

実は今、この不況の中、大変ありがたいことに正社員として内定を出すと言ってくださる企業があります。
その一方で、良い条件で派遣社員として働いてみないかというお話もいただいています。

自分でもどちらを選ぶべきか悩んでも悩んでも答えがでません。
皆さんはどう思われますか。
②ですかね。。。。私は

あまり長く働かないと決めているのなら派遣がいいとおもいます
条件もいいならなおさらですね^^

この不況ですから・・・仕事あるだけでもありがたい事ですね!
私は今休職中です
たまにハローワーク行きますが(九州で)お仕事少ない><
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN