転職について質問です。宜しくお願いします。
自分は21歳から産廃会社のドライバーとして働いて、今年27になります。営業や事務の経験などはないです。仕事内容は運転と工場でのゴミの仕分けなどで一日10~14時間ほどの労働で給料は今、手取り24、5万ほどです。最近不景気の影響もあり給料もさがり、冷静に考えたところ、自宅から交通費も出ないのに一時間かけての車通勤や、かなりプレッシャーのきついコースを組まれる事もあり、最近体調も悪くなりました。医者からパニック障害と診断されました。仕事はどこいってもきついと思います。が色々資格も取って経験もつんだし、そろそろ次のステップへ行きたいとも思うようになりました。傲慢な考えかもしれません。
取得免許は 大型免許、けん引、大型特殊、小型移動式クレーン、玉かけ、フォークリフト、重機、 危険物乙種第4類、などです。
大型 牽引 大型特殊 乙4 は自分で必要だろうと思い、今の会社ではあまり必要ないですが自分で取りに行きました。
前にも ここで相談に乗っていただいた事があります。 その時のみなさんのあたたかいアドバイス、とても参考になりました。
この場をお借りしまして。 ありがとうございます。
そして今転職へ 関心が行っています。
先日母親が 消防士の求人を教えてくれました。 少し興味があります。体調の事もあるので不安はありますが、次の目標というものが自分には必要です! そしてまたトラック関係になるとしたら、もう少しゆとりを持って働けるところを探すか、どうせなら持ってる免許を全て生かせて、(大した免許ではないですが。。。)前よりも給料のいいところへ 就職したいと考えています。あと トラック関係とは 全く関係のない職場で、また0から新しい仕事を覚えて行くのも良いと思います。
転職を考えるには今が年齢的にも良いと思いました。
文章力がなくてすいません。 こんな自分ですがどうかみなさんのご経験やアドバイスを宜しくお願いします。
自分は21歳から産廃会社のドライバーとして働いて、今年27になります。営業や事務の経験などはないです。仕事内容は運転と工場でのゴミの仕分けなどで一日10~14時間ほどの労働で給料は今、手取り24、5万ほどです。最近不景気の影響もあり給料もさがり、冷静に考えたところ、自宅から交通費も出ないのに一時間かけての車通勤や、かなりプレッシャーのきついコースを組まれる事もあり、最近体調も悪くなりました。医者からパニック障害と診断されました。仕事はどこいってもきついと思います。が色々資格も取って経験もつんだし、そろそろ次のステップへ行きたいとも思うようになりました。傲慢な考えかもしれません。
取得免許は 大型免許、けん引、大型特殊、小型移動式クレーン、玉かけ、フォークリフト、重機、 危険物乙種第4類、などです。
大型 牽引 大型特殊 乙4 は自分で必要だろうと思い、今の会社ではあまり必要ないですが自分で取りに行きました。
前にも ここで相談に乗っていただいた事があります。 その時のみなさんのあたたかいアドバイス、とても参考になりました。
この場をお借りしまして。 ありがとうございます。
そして今転職へ 関心が行っています。
先日母親が 消防士の求人を教えてくれました。 少し興味があります。体調の事もあるので不安はありますが、次の目標というものが自分には必要です! そしてまたトラック関係になるとしたら、もう少しゆとりを持って働けるところを探すか、どうせなら持ってる免許を全て生かせて、(大した免許ではないですが。。。)前よりも給料のいいところへ 就職したいと考えています。あと トラック関係とは 全く関係のない職場で、また0から新しい仕事を覚えて行くのも良いと思います。
転職を考えるには今が年齢的にも良いと思いました。
文章力がなくてすいません。 こんな自分ですがどうかみなさんのご経験やアドバイスを宜しくお願いします。
消防士は24時間勤務で変則勤務ですよ。大丈夫ですか?
あなたの性格なら変則、不規則勤務はやめて通常勤務もしくは工場で2交代の仕事のほうがいいと思いますが・・・その中で、今までとった資格をいかせそうな仕事はいかがですか?工場の仕事は時間はある程度しっかりしてるのでいいと思います。勿論、これらの仕事はハードになります。
転職するなら早い方がいいので転職するなら早めに決断してください。
あなたの性格なら変則、不規則勤務はやめて通常勤務もしくは工場で2交代の仕事のほうがいいと思いますが・・・その中で、今までとった資格をいかせそうな仕事はいかがですか?工場の仕事は時間はある程度しっかりしてるのでいいと思います。勿論、これらの仕事はハードになります。
転職するなら早い方がいいので転職するなら早めに決断してください。
会社が廃業を決めました。今月末で… お聞きしたいのですが、失業保険はいつから貰えますか?
また何ヶ月もらえますか?国民健康保険に加入したらいくら位、支払いなのですか?予期せぬ事でテンパってます…
●手取30万 妻、子供二人
また何ヶ月もらえますか?国民健康保険に加入したらいくら位、支払いなのですか?予期せぬ事でテンパってます…
●手取30万 妻、子供二人
失業手当は申請後7日間の待期期間を経てすぐ支給開始ですが手元にお金が入るのは申請から1か月後です。
所定給付日数は特定受給資格者になりますから、年齢と勤続年数で変わりますが、35歳・勤続13年で240日、30歳・勤続8年で180日です。
国民健康保険は市町村ごとに計算方法・料率ともに全く異なりますので一概には言えませんが、とある市の場合、所得割が約22.5万円、均等割が約14万円、合計約36.5万円/年≒3万円/月となります。
所定給付日数は特定受給資格者になりますから、年齢と勤続年数で変わりますが、35歳・勤続13年で240日、30歳・勤続8年で180日です。
国民健康保険は市町村ごとに計算方法・料率ともに全く異なりますので一概には言えませんが、とある市の場合、所得割が約22.5万円、均等割が約14万円、合計約36.5万円/年≒3万円/月となります。
今月いっぱいで②年半勤めてた会社を退職するのですが、失業保険を受ける為にはどのような準備をしたらよいのでしょうか??
また、今回の退職理由(労働時間に対する不満・過剰な勤務時間に釣り合わない給料への不満)なのですが上記などの理由で退職した場合は退職した①ヶ月後から失業保険を受けとれると聞いたのですが本当なのでしょうか?
全くの無知な為乱雑な文で申し訳ないですが、詳しい方がいましたら回答の方よろしくお願いいたしますm(__)m
また、今回の退職理由(労働時間に対する不満・過剰な勤務時間に釣り合わない給料への不満)なのですが上記などの理由で退職した場合は退職した①ヶ月後から失業保険を受けとれると聞いたのですが本当なのでしょうか?
全くの無知な為乱雑な文で申し訳ないですが、詳しい方がいましたら回答の方よろしくお願いいたしますm(__)m
まず、退職した会社に離職票を出してもらいます、離職票が届いた時点でハローワークへ下記のモノを持参して、雇用保険受給手続きをします。
・ 雇用保険被保険者離職票(-1、2)
・ 雇用保険被保険者証
・ 本人確認、住所及び年齢を確認できる官公署の発行した写真つきのもの
(運転免許証、住民基本台帳カード(写真つき)等)
・ 写真(たて3cm×よこ2.5cmの正面上半身のもの、かつ、3か月以内に撮影したもの)2枚
・ 印鑑
・ 本人名義の普通預金通帳(郵便局も含む)
>今回の退職理由(労働時間に対する不満・過剰な勤務時間に釣り合わない給料への不満)なのですが上記などの理由で退職した場合は退職した①ヶ月後から失業保険を受けとれると聞いたのですが本当なのでしょうか?
離職票の離職理由に書かれていることをハローワーク職員が判断・判定します。
給料に関しての不満は関係ありません。
残業時間が月45時間以上が3ヶ月以上続いているときには、特定受給資格者として認定され、給付制限期間(3ヶ月)なしで約1ヶ月後から給付金を受取れますが、貴方の勤務状況が認められるかどうかはわかりません。
・ 雇用保険被保険者離職票(-1、2)
・ 雇用保険被保険者証
・ 本人確認、住所及び年齢を確認できる官公署の発行した写真つきのもの
(運転免許証、住民基本台帳カード(写真つき)等)
・ 写真(たて3cm×よこ2.5cmの正面上半身のもの、かつ、3か月以内に撮影したもの)2枚
・ 印鑑
・ 本人名義の普通預金通帳(郵便局も含む)
>今回の退職理由(労働時間に対する不満・過剰な勤務時間に釣り合わない給料への不満)なのですが上記などの理由で退職した場合は退職した①ヶ月後から失業保険を受けとれると聞いたのですが本当なのでしょうか?
離職票の離職理由に書かれていることをハローワーク職員が判断・判定します。
給料に関しての不満は関係ありません。
残業時間が月45時間以上が3ヶ月以上続いているときには、特定受給資格者として認定され、給付制限期間(3ヶ月)なしで約1ヶ月後から給付金を受取れますが、貴方の勤務状況が認められるかどうかはわかりません。
関連する情報