精神障害でも働ける場所、知りませんか?
数年前より鬱病になり現在、非定型精神病の診断を受けて治療中の50歳代の母がいます。栃木県の那須・黒磯、福島県白河地区でこのような人でも雇ってくれる施設やボランティア団体などをご存知の方、いませんか?
栃木県のことはわかりませんが参考まで・・・・
就労・生活支援センターなるものは近くにありませんか?あれば相談に乗ってくれます。
あと、ハローワークも障害者の就労に相談に乗ってくれますよ。
転職を繰り返してる人に質問があります。
特に高校卒の方に聞きたいです。

やはり一番最初に就職した会社が一番良かったですか?

大きい会社って、高校しかでてなかったら、新卒でしか入れませんよね。
資格持ってるわけでもないし、今からとるのも...
職業訓練学校で、資格をとる勉強ができるみたいですが、それで資格があっても、だいたい経験も必要としてきます。
試行錯誤してますが、もうまわりや、ハローワークの職員からも、諦めろと言われます。

自分はどうしても、条件のいい会社に入りたいです。

勤務時間は夜勤もしたいです。
残業はあっても10時間くらいにしてほしいです。
それで、手取り18万あれば充分です。
ボーナスも20万近くあれば充分です。
有給も、熱がある時だけでいいです。
年間休日115日以上欲しいです。

これでいいから探してるのに全然見つからない。
まわりの僕より進学してる友達は、この条件を言ったら、みんな口を揃えて、そんな会社入りたくないって言います。

なぜか、まわりは条件のいい会社にいってるやつしかいません。

自分も最初に就職したのは、大企業でしたが、そこは残業が酷いし単純流れ作業でいやになりました。
まわりはみんな毎日八時間勤務で残業せず、手取り25弱もらい、ボーナスも40万弱、有給消化、公休なるものまであるらしく、年間150日は休んでます。まわりがこんなのばっかだから、いやになりました。
完全に甘かった。
また学校でもいって、新卒もらうしかないんですかねー
明日誕生日なのに、仕事もないのか...
ボーナスはあきらめてください。
今何歳ですか?
今から大学に行って勉強した方がいいのでは。

補足:
21歳なら奨学金借りて大学に行っても遅くないですよ。
雇用保険の加入期間を調べるには?
具体的なことは決まっていないのですが、近々遠方への引越しのため会社を退職する可能性があります。
現職に勤務して6年半経ちました。
正社員での転職をするつもりでいるので、引越しが決まれば失業保険の給付を希望します。
現職の他に派遣で3社ほど勤務してそこでも雇用保険に加入していたのですが、これも通算してカウントできるのでしょうか?
前の会社から次の会社までの失業期間はそれぞれ2~3ヶ月です。
自分の計算では合計加入期間は10年以上経っているとは思うのですが、もしかしたらギリギリで10年切っているのかもしれません。
もし加入期間を通算してカウントできたとして、10年以上と10年未満で給付日数に差があるようなので期間を調べたいですが、調べる方法をご存知でしたら教えて下さい。

よろしくお願い致します。
基本的に雇用保険は喪失から再度加入までの間が1年以内なら通算されます。
身分証明書をもって管轄のハローワークへ行ってください。すぐに自分の加入歴はわかります。
何度も転職をしているならもしかすると番号がわかれている可能性もありますので、自分で職歴をよく確認して言って番号が二つになって否かなど調べてもらうといいでしょう。
ただし、4月の上旬は1年でも一番ハロワが込み合いますので、10日過ぎてから行かれることをお勧めします。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN